ニュース

NEWS

国際交流

身玉山宗三郎教授が国連パビリオン共催の「TIME FOR PEACE」イベントに出席

2025年8月10日、身玉山宗三郎教授(本学CTRE国際交流室長)が、大阪関西万博国連パビリオン国際NGOピースボートの畠山澄子様よりご招待を受け、国連パビリオン共催の「TIME FOR PEACE」イベントに出席しました。
「TIME FOR PEACE」の第1イベントには、
マーヘル・ナセル氏(国連パビリオン代表、国連事務次長補)
中満泉氏(国連事務次長・軍縮担当上級代表)
田中熙巳氏(2024年ノーベル平和賞受賞団体日本被団協代表委員)
メリッサ・パーク氏(2017年ノーベル平和賞受賞団体ICAN事務局長)
吉岡達也(ピースボート共同代表)
をはじめとする登壇者が参加し、核兵器廃絶や、ウクライナ・ガザにおける平和実現の道筋について議論が行われました。
さらに、UNESCO Artist for Peaceであるバイオリニストの二村英仁氏やボーイズアイドルグループ JO1によるパフォーマンスも披露されました。
「TIME FOR PEACE」の第2イベントでは、
海上で、平和をアピールするドローンによるパフォーマンスも披露されました。教授自身も、趣旨に賛同し、ささやかな形で寄付を行いました。なお、本学では、ピースボートと連携した観光教育プログラムを企画した実績があり、観光は「平和へのパスポート」とも呼ばれております。今後も観光学の研究や教育を通して平和の実現に貢献してまいります。

大学憲章I、III、X
< 発信元 > 観光学部