ニュース

NEWS

お知らせ

シンポジウム『スポーツ×観光の可能性 - ポスト万博の都市戦略』 (第4回「関西国際空港を軸とした地域振興・観光振興研究懇談会」)開催のお知らせ

大阪観光大学が主催する産官学連携事業「関西国際空港を軸とした地域振興・観光振興研究懇談会」の第4回大会として、2024年10月26日(土)に『スポーツ×観光の可能性 - ポスト万博の都市戦略』を開催いたします。
ご興味がございましたらぜひお申し込みください。

開催日時:

2024年10月26日(土) 13:30 ~ 16:30(13:00~受付開始)

会  場:

アーバンネット御堂筋ホール(大阪市中央区)
※大阪観光大学ではありませんのでご注意ください!

主催・共催・後援:

主催:学校法人 大阪観光大学

共催:大阪体育大学
日本スポーツツーリズム推進機構(JSTA)

後援:スポーツ庁
国土交通省近畿運輸局
一般財団法人関西観光本部
大阪府
大阪市

参加費:

無料(事前予約制)

プログラム(※登壇者名敬称略):

13:00~

受付開始

13:30~

開会挨拶
 ・山本 健慈[学校法人大阪観光大学 理事長]

来賓挨拶
 ・廣田 美香 氏[スポーツ庁 地域振興担当参事官]

基調講演「スポーツツーリズムの課題と展望:ポスト万博のスポーツ都市戦略」
 ・原田 宗彦 氏[大阪体育大学 学長]

<プロフィール>

ペンシルベニア州立大学博士課程(Ph.D.)修了。大阪体育大学教授、フルブライト上級研究員(テキサスA&M大学)、早稲田大学スポーツ科学学術院教授を経て現在は大阪体育大学学長。
Jリーグ理事(2014-2017)、Jリーグ参与(2018-2019)としてプロサッカーの運営に深く関わる。日本スポーツマネジメント学会名誉会長の他、現在も公益社団法人日本トライアスロン連合顧問、公益社団法人日本バレーボール協会理事、公益社団法人日本バドミントン協会理事、公益社団法人日本弓道連盟理事を務める。
この他に一般社団法人日本スポーツツーリズム推進機構代表理事を務め、スポーツツーリズムを活用したスポーツまちづくりを推進する。
著書については「スポーツ産業論第7版」(編著)、「オリンピックマーケティング」(監訳)、「スポーツマーケティング改訂版」(共著)、「スポーツ都市戦略」(単著:2016年度不動産協会賞受賞)、「スポーツ地域マネジメント」(単著)、「実践スポーツツーリズム」(共著)など多数。

報告
 ・田邊 真 氏[関西エアポート株式会社 渉外本部地域連携部長]

(休 憩)

シンポジウム「スポーツツーリズムの振興とまちづくり」

ファシリテーター:
 ・河村 悟郎[大阪観光大学 観光学部講師]

シンポジスト:
 ・宮島 武志 氏[株式会社セレッソ大阪 副社長]
 ・藤原 直幸 氏[日本スポーツツーリズム推進機構 ディレクター]
 ・尾﨑 徹也 氏[ミズノ株式会社 執行役員]
 ・原田 宗彦 氏[大阪体育大学 学長]

16:20~

閉会挨拶
 ・山田 良治[大阪観光大学 学長]

16:30

終 了

お申し込み方法:

専用ご予約フォームよりお申し込みください。 ⇒ https://forms.gle/PRFhaGELjmGMLf466
また、下記お問い合わせ先までご連絡いただいても受付可能です。
※申込期限:2024年10月21日(月)

募集定員:

150名(満了した場合は、期限前であっても受付を終了します)

リーフレット:

画像をクリックするとPDFデータがダウンロードできます。

お問い合わせ先:

大阪観光大学 第4回関西国際空港を軸とした地域振興・観光振興研究懇談会事務局
〒590-0493 大阪府泉南郡熊取町大久保南5-3-1
電話:072-453-8222(代表) FAX:072-453-1451
メール:kouza@tourism.ac.jp