ニュース

NEWS

お知らせ

記念シンポジウム「新観光学宣言-新観光学教育の構想と実践」開催のご案内

この度、本学は熊取キャンパス開設40周年、大学創立25周年という記念すべき節目を迎えました。
これを記念し、2025年12月24日(水)に記念シンポジウム「新観光学宣言-新観光学教育の構想と実践」を開催する運びとなりました。
皆さまお誘いあわせの上、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
なお、シンポジウムに先立ち、同日13時00分より記念式典を開催いたします。式典につきましても、合わせてご参加いただけましたら幸いです。
「新観光学宣言 ―新観光学教育の構想と実践」
本学は、「新観光学」に基づく教育構想をかかげ、日々の教育実践を進めています。その内容は、従来からの「観光学」を刷新するものであると共に、日本の教育、とくに高等教育のあり方への抜本的な問題提起を含んでいます。
この機会にその内容について端的にご報告しつつ、文部科学省及び他の先進的な観光学教育を進める大学との忌憚のない意見交換を行うことにより、日本の観光学教育及び高等教育の前進に寄与していきたいと思います。
I. 基調報告
「現代社会における観光学研究教育の役割」
   山田 良治(大阪観光大学学長)
II.  実践報告
「新観光学教科書-編纂奮闘記」」
   小原 一博〈教科書編纂責任者〉 (大阪観光大学副学長/観光学部長  教授)
III. コメント
1. 高等教育政策の立場から
  高見 秀樹 氏 (初等中等教育局主任教育企画調整官)
2. 大学教育・観光学教育の立場から
  西村 幸夫 氏 (國學院大學まちづくり観光学部長/東京大学名誉教授)
IV. パネルディスカッション
新観光宣言:新観光学教育の現在と未来
  コーディネーター
    山本 健慈(学校法人大阪観光大学理事長)
  パネリスト
    高見 英樹 氏、西村 幸夫 氏、山田 良治、小原 一博
※ シンポジウムの参加をご希望の場合は以下のフォームよりお申込みください。
【お問合せ】大阪観光大学 特務プロジェクト室
TEL 072-453-8222(代表)  mail : s-prj@tourism.ac.jp
< 発信元 > 特務プロジェクト室