入試情報ADMISSION


後期入試
専願
出願資格
『出願の基礎要件』を満たしている者であり、本学を専願とする者
次の(1)~(3)のいずれかの条件を満たしていること。
- (1)
高等学校を卒業した者、および2022年9月卒業見込みの者。
- (2)
通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2022年9月修了見込みの者。
- (3)
学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および2022年9月末日までにこれに該当する見込みの者。
本学を専願とし、在留資格「留学」が取得可能の者で次の(1)~(2)のいずれかに該当する者、および修学に必要な日本語能力を有する者
(日本語能力試験N2程度以上もしくは日本留学試験200点程度以上)
- (1)
専門学校の日本語課程または日本語学校を卒業(修了)した者
- (2)
本学の入学資格審査により、上記(1)と同等以上の学力であると認めた者
※上記の出願資格以外に外国において学校教育における12年の課程を修了した者が条件となります。
本学を専願とし、次の(1)~(3)のいずれかに該当する者
- (1)
国内の大学、短期大学または高等専門学校の卒業者、および2022年9月に卒業見込みの者
- (2)
国内の専修学校の専門課程(修業年限が2年以上で、その他文部科学大臣の定める基準を満たす者に限る)の修了者、または2022年9月に修了見込みの者
- (3)
国外の2年制以上の大学の卒業者
※上記の出願資格以外に「出願の基礎要件」を満たしていること
本学を専願とし、在留資格が「留学」の者で次の(1)~(3)のいずれかに該当する者、および修学に必要な日本語能力を有する者
(日本語能力試験N2以上もしくは日本留学試験220点以上)
- (1)
国内の大学、短期大学または高等専門学校の卒業者、および2022年9月に卒業見込みの者
- (2)
国内の専修学校の専門課程(修業年限が2年以上で、その他文部科学大臣の定める基準を満たす者に限る)の修了者、または2022年9月に修了見込みの者
- (3)
国外の2年制以上の大学の卒業者
※上記の出願資格以外に外国において学校教育における12年の課程を修了した者が条件となります。
試験科目・選考方法
次の各項を総合して選考する。
- 1
小論文(出願時に提出) 《100点》
- 2
個人面接(口頭試問含む)《50点》
- 3
調査書
次の各項を総合して選考する。
- 1
小論文(出願時に提出) 《100点》
- 2
個人面接(口頭試問含む)《50点》
- 3
日本語学校等の成績証明書
※出席良好な者は加点
次の各項を総合して選考する。
- 1
小論文(出願時に提出) 《100点》
- 2
個人面接(口頭試問含む)《50点》
- 3
専門学校・短期大学等の成績証明書
次の各項を総合して選考する。
- 1
小論文(出願時に提出) 《100点》
- 2
個人面接(口頭試問含む)《50点》
- 3
日本語学校等の成績証明書
※出席良好な者は加点
※各入試とも合格した場合、入学を辞退することはできません。
検定料
コロナ特別奨学金適応のため令和3年度入試は検定料が無償となります。
送付先
〒590-0493 大阪府泉南郡熊取町大久保南5-3-1