資格取得支援


資格取得者実績
(2020〜2021年度)
-
総合旅行業務取扱管理者
(国家資格)2人
-
国内旅行業務取扱管理者
(国家資格)9人
教職課程
中学校教諭一種免許状(社会) / 高等学校教諭一種免許状(地理歴史、商業)

観光学の学びを設けた本学の教職課程の魅力は、教育分野だけでなく、社会の幅広い分野で活用できるホスピタリティやビジネスマインドも養えること。その力をベースに授業構成や指導方法を知識を学ぶことで、質の高い教育実習が展開できます。
※現在 教職課程再課程認定申請中
-
教職に関する科目
教職入門、教育原論、教育心理学、学習・発達論、教育社会学、教育課程論、教育方法論、道徳教育論、道徳・総合的な学習の指導法、社会科教育法、社会科・地歴科教育法、商業科教育法、特別支援教育総論、教育相談、生徒・進路指導論、教育実践演習(中・高)、教育実習Ⅰ、教育実習Ⅱ
-
教科又は教職に関する科目
介護等体験指導、人権教育論
授業を履修して
卒業時に認定される資格
学芸員(国家資格)
美術館・博物館で活躍する学芸員。展示作品や展示資料の収集・管理・調査・研究に加え、定期的な展覧会の企画・開催も行うなど、その仕事内容は多岐に及びます。観光学部では1年次から定められた単位を履修することで、卒業と同時に学芸員の国家資格を取得できます。
観光ビジネス実務士(全国大学実務教育協会認定資格)
旅行・ホテル・航空など、観光ビジネスに関する基礎知識・専門知識に加え、それに必要とされる技術と実務能力を有すると、全国大学実務教育協会が認定した者に対して与えられる資格です。
主な資格取得支援講座
資格はあなたの実力をカタチにして証明するものです。本学では、様々な講座を開講し、学生の意欲をバックアップしています。
特に、旅行業界唯一の国家資格である「総合旅行業務取扱管理者」「国内旅行業務取扱管理者」取得に関する講座は受講しやすいよう正規の専門科目として開講し、卒業単位として認定されます。容易に合格できる試験ではないため旅行業界・観光業界への就職を志望する学生にとっては就職試験突破の力強い武器となります。
正規科目として開講
- 国家資格「国内旅行業務取扱管理者」
「総合旅行業務取扱管理者」
- 国内旅行業務基礎
- 旅行業法・約款
- 国内旅行業務
- 海外旅行業務