第2回オープンキャンパスを5/22(日)に開催しました!
5月22日(日)、今年度第2回目のオープンキャンパスを開催しました。
この日は先立って同窓会の総会が開催されており、時間を後ろ倒しして午後からの開催となりました。
総会に参加した卒業生のうち数名は引き続きオープンキャンパスにも参加し、母校を懐かしんでいました。
受 付
感染状況はだいぶ収束しているものの、引き続きしっかりと感染対策を取って実施しました。


学長ご挨拶
10時30分から始まったプログラムは、学生スタッフ2名の司会進行で、まずは 山田 良治 学長より歓迎のご挨拶をさせていただきました。


大学概要・入試制度説明
続いて、大学の概要・今年度から始まった新しいカリキュラムおよび2023年度入試の概要について、担当者から説明が行われました。


学生プレゼンテーション
3名の学生が、各々が掲げたテーマに基づきプレゼンテーションを行いました。



模擬授業
少しの休憩をはさみ、新しくなった観光学部の学びが体験できる模擬授業へ。2科目をご用意し、お好きな方を受講いただきました。
「韓国の社会・文化を学ぶ」 / 金 世徳 先生


「観光と観光学 -地方創成を事例に-」 / 宮武 功 先生


キャンパスツアー&スタンプラリー
模擬授業が終わると、学生スタッフの案内でスタンプラリーを兼ねたキャンパスツアーへ出発。
今回からは、観光にちなんでパスポートを模したスタンプ帳をご用意し、見学ルートのうち4か所に設置したスタンプスポットでスタンプを集め、4つのスタンプスぺ-スを全て埋めた方にゴールポイントで駄菓子のつかみ取りにチャレンジしていただきました。




吹奏楽部演奏・レッツトーク
後半はホールへ舞台を移し、手始めに吹奏楽部の演奏で歓迎。
引き続いてレッツトークを実施し、学生スタッフたちと談笑に花を咲かせました。




個別相談会・留学生対象入試説明会
レッツトークと並行して、同じホール内で個別相談会と留学生対象の説明会を実施。
個別相談は盛況で、相談ブースがほぼ埋まっていました。
また、留学生を対象とした入試説明会では、留学生募集担当者が出願方法や入試について、一人ひとりに言葉をかみ砕いてわかりやすく説明しました。


お見送り
16時過ぎに全プログラムが終了し、出発する送迎バスを学生・教職員スタッフ総出でお見送り。
本日のご来学ありがとうございました!


本学の今年度第2回オープンキャンパスへ参加してくださった皆様、ありがとうございました。
次回第3回オープンキャンパスは、6月19日(日)に開催いたします。皆さんのご参加をお待ちしております!
